AKB48×ハロプロ 現代アイドル読解学

今をときめくアイドル達の輝きとそれらを取り巻くヲタらの生態を研究・観察していきま~す。

【アイドル界代表】須藤凜々花 VS 小鳩ミク オールイン女王がポーカーでインポっぽ🎵

いやぁ面白かったね~めちゃめちゃ盛り上げてくれました!

硬派なGACKT様も大興奮しちゃって子供みたいにはしゃいじゃってた、そうさせたりりぽん、エゲつない。。

久しぶりに何かこうテレビってこうだよなぁ~っていう、テレビ的というか愚民らが思わず「やらせでしょ」「台本でしょ」って言っちゃうようなミラクルが起こるのがテレビであって(abemaではありますが…)テレビの持つ面白さを垣間見れた気がした。

そこに須藤凜々花がいたことがまた面白いし、それに須藤凜々花が関わっているのもまたさらに面白い。

何よりもラスト場面で直撃した「8」という数字はりりぽんの持つ数字だからこりゃすごい!

須藤凜々花のタレント性を改めて再確認できる、アイドルを卒業してなお名場面を繰り出せる須藤凜々花の素晴らしさが楽しめた。

 

恋愛なんてしている場合じゃなかったんだねぇ~…

ホントに…。

今もなお、去年のアレが無くて続いていればと思わずにはいられない。

どうなっていただろう。

この馬鹿の一つ覚えも結局とうとうまんまとNHKにピックアップされてしまう始末で…ナンジャコイツwww

 

オールインの遊びはそのまんま過ぎてダイジェスト扱いにされてしまったけど、ポイントは、GACKTが「オールイン女王」と名付けてくれたように、キャラクターや世界観の設定をやってのけた点。

かつてNMB48時代の彼女の冠番組「りりぽんのトップ目とったんで!」でも、初回からすでに、「西(シャー)の遊び」「大車輪、オープンリーチ」「アカギ、福本先生」などのキャラ付け、設定をきちんとしてなおかつ随所随所で入れ込んでネタにしたり上手く活かして表現してみたりして遊んでいたあの日のりりぽんに思いを馳せると、あれは彼女のレギュラー番組で長くじっくりとできるテイであったから思考して練る時間もあった。しかし今回のポーカーはゲスト出演なので…というところで、「オールイン」を利用して短時間でキャラクターを作り上げてしまった。

しかもそれが、勝負を分ける一か八かの大勝負場面に「オールイン」がじかに関わってきてなおかつ、「8」からの~…で勝っちゃうんだから…ナンジャコイツwwwでしかない。。

 

そんなことってあるもんだね…

 

これで前々からぼんやりとだが気付いていたことがハッキリくっきりと明確になった。

2か月くらい前だったかな…須藤凜々花がゲスト出演した、相笠萌とかいたくりぃ~む有田がMC務める番組で、まるで活躍できていなくて続けてさんまの番組でもまるでダメで。

でもそれは彼女の得意とする土俵ではないから、それはそれで良しだと。

やっぱり須藤凜々花は小規模、あるいは対面型トークなんかで力を発揮できるタイプなのだと、確信できた。

見知らぬ大人たちが大勢いてうわぁ~ってしゃべくってる中をいい間で割って入っていくことは、実は内向的で照れ屋さんな彼女にとってはかなりきついし厳しい。本来は、(元)アイドルのくせに生意気言ってるんじゃない贅沢言ってるんじゃないしにものぐるいでいくんだよぉぉぉ!!が、確かにアイドル女子的には正解なのだが、彼女の場合は得意なスタイルでやることが出来れば非常に上手くやって熟せるがゆえに、島田紳助がそうしたように(つまり、得意なところで戦えばいい。不得意ならば逃げてしまえ。)須藤凜々花に限ってはやはり小規模or対面型が強力に似合うと改めて感じ入るのだ。

もちろん、芸能界は厳しい世界でそんな単純で甘いものではないからして紳助のようにもいかない(まして元アイドルというレッテル感もあるだろう)そんなりりぽんはだからアレもコレもとやらねばならないだろうが、大切なポイントは、中~大勢でわちゃわちゃしゃべくるような番組に出て、結果を残せないような惨敗となっても(彼女の能力や才能の評価に関して)何ら問題が無い、むしろ小規模~少数対面型で酷いあり様だった時は、その時は「アカンかったなぁ?何してくれとんねん?どの面下げてきたん?お前みたいなもんが?」って責めてよいだろう。(あまりにも極端な話だけど例えばウッチャンやまっちゃんがひな壇にいて大勢の中で言葉発して面白く出来るかって言われたらできやしない。紳助はどうだっただろう?向き・不向き、得意・不得意があるのは言うまでも無く、またりりぽんが贅沢言える立場ではないけれど、彼女が得意として戦う土俵はそこになるのだから、そこだけはせめて、勝ちであってほしい。勝ち続けていてほしいものだ。そこでのみの勝敗で評価してよい。)

ザッと観た程度だがやはり小規模少数対面型においてはほぼノーミスで上手く出来ているからタチが悪いし嬉しくもなる。

どうにかダウンタウンなうに出れると良いのだが…DXではないんだよね~彼女はやはり。

 

あんまり貼り付けると怒られそうだが選別が邪魔臭かったので全部張ってしまえ。。。

無言でクールに淡々とこなすディーラーのお姉さん女子が笑った場面にドキドキ…。。。

 

ものすごい芸人的というか男的というか、りりぽんがそう見えてしまった。

女の子を笑わせる感じがね(ディーラー笑かす目的で言ったワケではない)

この辺の「ぽは頂くぽ!」の感じも、トップ目とったんでの番組終盤のコーナー「りりぽんの格言」と同じく、しっかり面白おかしく言って魅せてくれる。

相手のを利用する(場に出たワードや動作など)この辺りは松本人志が得意とするスタイルでもあるし、須藤凜々花もまたデビューしてからずっと持ち続けて魅せ続けてきたスタイルでもある。

この辺のセンスややる姿勢は、YNNだったかなぁ…何かで、「嬉しいたけランドかさや」の企画を観れば一目瞭然だろう。(当時のNMB48グループ内で、個人的に山本彩について自分はまだ理解が浅いのでのぞくとして)1人飛び抜けてテレビ的な演じ、魅せが出来ていたりりぽんだった。

そしてそれは、彼女がそのセンスや才能をいかんなく発揮してやる場出来る場は、デビュー初期に出演した「百人一首大会」同様に、少数から対面型であるに越したことはないということだ。

 

それと、忘れてならないことは、相手があっての「面白さ」であり、何度か述べてきたように、相手に愛情が無ければ面白くはできない、ならない。

この戦いでの小鳩ミクもまた素晴らしくて、言っても所詮は本物のお金を賭けているわけではないお遊びみたいなただのゲームなんだけど、そこはやっぱり過去この番組でやってきて勝ってきたプライドもあり、彼女の性格も助けて真剣にゲームに挑んでくれたからこそ、炸裂した名場面となったことを忘れてはいけない。オールインで甚振られてムカッとして飛び出してしまった小鳩ミクの魅力もよかった。須藤凜々花の敵としてエエキャラを演じてくれたよね。この辺はまたトップ目の話になるが「EP6の憲法暗記の子」で知られる…名前何だっけなぁ…なっきー…みたいな(元)AKB48のメンバーが出た回で、なっきーがいい感じに悪っぽさを演じてくれたおかげで番組始まって6回目にして早々に神回が炸裂できた、あの場面のなっきーの存在感とも似通っている。小鳩ミクが冷めてたり、痛々しかったらあの面白さにはならなかったね。小鳩ミクの良さも忘れてはならないということだ。

常に両者の魅力がぶつかり合ってこそ。

須藤凜々花で「コイツ、持ってるなぁ~…」と常に感じさせてくれるのが「縁」

良い人、エエキャラ、心豊かな人との巡り合いがホント多くて羨ましい。

 

これもトップ目で、鈴木たろう先生然り、竹中P然り、福本先生もそう、まさか出るかねしかし?

このポーカーのプロ一ノ瀬公聖(小鳩ミク含め)を自分はまるで知らないが、エエ人に間違いなく映ったよね…(そもそも邪悪な人間が少ないというのもあるだろう)しかしりりぽん、何かこう、良い人、エエキャラ、心豊かな人々との出会いや結びの縁感と引きの強さを「持ってるなぁ~」と常々感じさせてくれる。

須藤凜々花「だけが」面白かったね!良かったね!

ではないんだよね。

共演した○○さんとの絡みと合わせて、面白かったね!良かったね!

なんだよ。