AKB48×ハロプロ 現代アイドル読解学

今をときめくアイドル達の輝きとそれらを取り巻くヲタらの生態を研究・観察していきま~す。

りりぽんのびにぽんがぎりぽんでにぎにぎポンっ!。。

 

りりぽんの名場面集その2で~す

 

NMB48独自のコンテンツの中で最も人気なものと言えばYNNをおいて他にはないでしょう。

アタリ、ハズれはあれど自由気ままに何ものにも縛られずアイドル女子たちが楽し気にはしゃいで遊べる(しかも企画自体、その当人がやりたいです!と自ら提案しているものが多かったりもする)観る方としても気楽に楽しませてもらうことができるNMB48の最強にして最高の魅力であり、武器、それがYNNなのです。

特に自分のような劇場公演を見下してバラエティこそ現代アイドルが最優先すべき業也~~~!なんて思っている者からすれば月額いくらなんて1円2円程度にしか映らない安いものだ。

劇場公演を蔑み嫌ってはいても、グループへのそういった貢献の仕方が備わっているというのは嬉しいではないか。

もちろんお金云々ではなく、公演を観にいってある種の直接的に声援を送ってあげることが何より大事かもしれないけど、アレは人を選ぶよね。。。

アレは無理。。

 

まあそんな公演に対するいち思いはさておき

本題に入って「(既にアイドル業を卒業している)りりぽんの名場面集パート2」はそのYNN企画より。

YNN企画の中で数少ない神企画「卓球対決でチャンプル~~~♫」より。

 

女子らの魅せる卓球ほどグダグダ感がエゲつないものもこの世にないだろう?

できるわけないじゃん?っていう、なんでできると思ったの?っていう出来るわけないし出来ないからスタートしているからそれはもうグダグタ゛になるしか術が無いのは仕方ない。

サーブ打って、「エイ!スカッ、、、あっ。。。」

サーブ打って、「ハイ!スカッ、、、あっ。。。」

サーブ打って、「テイ!スカッ、、、はぅあ。。。」

 

逆にこれが繰り返されることで面白くなってくるけどね(汗)

「ラリー出来てないから~!」

…って。

 

それでペア組んで対決するんだけど、最初

 

太田夢莉須藤凜々花の「ゆーりりぽん」

     V S

矢倉楓子白間美瑠の「ふーみる」

 

対決前にマイクパフォーマンス的ディスり合いをしてるんだけど、ここでのりりぽんの活躍ぶりがまず凄い…。ホントにこの子は典型的な才能持ちなんだな~と思わせられる。こんだけペラペラペラペラ口が回っても、裏では大人しい~~~子で。ウッチャンでもまっちゃんでも他誰でも大人しいけどスイッチ入れた時真価を発揮してはしゃいで面白くする人って、やっぱり才能が光輝いているように見えるものだ。

それでまたハロプロやAKBのアイドル的に面白いのが表舞台では全然欠片も面白くないししゃべらないけど、ラジオとかライブのトークとかなんかで「楽屋では面白いんだけどね~あたしwww」とか「○○ちゃん楽屋では面白いよね」「楽屋では良くしゃべるよね」とか言っちゃう系、言われちゃう系の多いこと多いこと。

楽屋でどうとか知らんがな。。

 

そこを考えると須藤凜々花は本当に魅せるべき舞台、やって魅せるステージをきちんと理解して臨み挑んでいるタイプなのだと分かる。こーゆー部分に対してこそ本来は「プロ意識」という言葉を用いて称賛しなければならない。

 

ものすごく頭のいいりりぽん、さらに哲学だラップだなんてものも詰め込んでいるから余計な強力ディスり上げとなってり、先輩ではあるがおバカコンビのふーみるを襲う!

 

まーそれで卓球はグダグタ゛なんだけど。。

運動神経最悪なゆーりりぽんと、運動神経抜群のふーみるとが戦えば、どうなるかなんて一目瞭然…なのは戦う前からりりぽん自身があえて先出し暴露して笑いにしてたね。。

 

りりぽんの名場面は試合も終盤というラスト場面。

ゆーりりぽんって、名前だけやな

ホンマは仲悪いんやろ

コンビネーショングダグダやんけ

そんなんやったらゆーりりぽんなんてやめてまえドアホっ!

 

悪そ~な顔した先輩二人「ふーみる」コンビがゆーりりぽんをここぞとばかりに罵倒し言葉攻めにするシーン。

あと一点で勝つという安心感から饒舌となって攻め込んでくる。

 

するとここでさあさあ我らがヒロインりりぽんの登場だ!

いやいや、ちょっと待ってくださいよ。

ふーみるだぁ?

どこが掛かってるんですか!?

(この企画のために急きょつくった取ってつけたようなコンビ名の如きが!)

 

こっちは「ゆーりりぽん」

ゆーり、りりぽん、「ゆーりりぽん」

そっちは?

楓子、美瑠、ふーみる?え?

 

しかも知ってますよ

「ふーみる」か「みるふー」かでどっちにするかケンカしてましたよね。

知ってるんですからね!

 

これがも~最高に面白いんだよ。

コイツ、アホやな~(笑)

って、笑ってしまったよね。

 

「ふーみる」か「みるふー」かで、ケンカなんて2人はしていないんだよね…

はったりかましてブッ込んだんだよね。

こ れ は 面白い!

りりぽんスゲぇなぁ~という感動という名の趣まで感じてしまう。

対決前から(AKBINGO!で言うところの初期の頃の狂犬宮崎がやっていたようなマイクパフォーマンスで対戦相手を罵倒するアレみたいなプロレスごっこ)「ホントに仲いいんですかそっち?」「そっちこそ仲悪いやろ」「いやいやいやそっちこそ偽じゃないですか」「りりかとゆーりちゃんが遊んでるところなんて見たことないで」とかなんとか言っちゃってのディスリ合いをしていて、その流れを汲んでりりぽんは、卓球の試合自体はグダグダだけど、せめてこの部分だけは面白く魅せよう、やってやろう、(あるいは喰らいつけるのがここしかないと)ことあるごとに「ふーみる」に対して攻め込んでいて、ここでもしっかりと、はったり(嘘)かましてブッ込んだのだ。

 

女子で、アイドルで、それするって、なかなかとんでもない逸材だと思わせられるし、だからここなんだよね…狂犬宮崎から続く主にAKBグループアイドル達の(ネタ遊びとしての)ディスリ合戦は、どうしたって直接的(顔がどーした人気がどーした肉がどーした)なところを攻めるしか技が無かったりもする。

でもそこは、哲学者でラッパーでもあるりりぽんだから、「上手い!系。」でぶち込めるテクニックを披露してくれる。

 

そこを思うとき、りりぽんのラッパー転身は、なるべくしてなる流れの中にあった中継地点だったのだなーと気付く。

哲学という言葉遊びを楽しむりりぽんだから、ラッパーたちが繰り出す言葉の羅列の中に面白みや素晴らしさを見出してまんまと魅かれてしまった彼女の気持ちがよく分かる。

だからこそ、この辺もうちょっと豚っ、、、と失礼、秋元Pもショートカットに続くりりぽんソロ曲第2弾なり3弾なりで「ラッパーアイドルりりか」が誕生していればどれほど楽し気だっただろうか…。ホントにこの人はニッチ埋めが素晴らしくそこ!?今度はそこ!?ええっ次はそこ!?って攻め込みが上手いよね~。そういうのが熟せてしまう、当てはめて楽し気な逸材。

AKBグループ的に一人か二人いるかいないかくらいのホントに凄い人だったりりぽん。

先に述べた須藤凜々花の謙虚な姿勢からして「自分みたいなふざけてるものが、ラッパー気取って汚したりなんて、とんでもないです。。」って、なるだろうけどそうではなくて「アイドルラッパー」的な新ジャンル開拓しちゃいなよって意志を込めて上げれば「いいねいいねやろうやろう!」って盛り上がれる単調さも持っているから、ワロタピーポーも素晴らしかったしワロタピーポーセンターで歌い踊るりりぽんも観てみたかったけれど、それよりも何よりもラッパーアイドル須藤凜々花のクッ〇寒いラッピングシーンを観てみたかったものです。。

随所で「ラッパー」をアピールしていたのは(成人式インタビューでもラッパーアピールしていたし)それは、「秋元先生に届け私のメッセ~~~~~ジっ!!!!!」なんだよね(笑)

私はラップがやりたいんじゃ~~~ブタぁぁぁぁ!!!っと失礼、せんせーーー!!

って。

多くのNMB48メンバー先輩たちが口々にする「りりかの仕事の得方」を称賛する声、竹中P、あるいは数名の作り手側の大人たちも「りりぽんの仕事の得方マジすげェwww」と述べているほどに、積極的で、見事なんだよね。

ど~せ言ってもダメなら黙ってたってダメなままだしだったら言っちゃおうよ!伝えてみようよ!発信してみようぜ!ってりりぽんのやり方は、それでガヂのラッパーとラジオ番組共演するレギュラー獲得もしているわけで、もうホント笑ってしまうくらい(世渡り上手とはまた違う)「AKBグループ渡り」あるいは「AKBグループの利用の仕方」が上手なのかもしれない。

 

 

だいぶ卓球から話がズレてしまったけれど、話を戻すとそれで疑問に思われてしまうのが「なんで矢倉と白間が、どっちにするかでケンカ(言い合い)していないと言い切れるの?」ってところだけど、そんなことでケンカなんてするか!って誰でも容易に思いつくし、それはそれとして確実なのが、りりぽんが「知ってるんですからねっ!」って言った後の「ふーみる」2人の表情とセリフ。

そんなことでケンカなんてするかいな(笑)

そんな話はじめて聞いたで(笑)

どっちでもエエわそんなもの

 

あらあらあら(笑)

天才ラッパーりりぽんの絶妙なはったりかましを喰らって真に受けちゃって顔真っ赤にして正論ディフェンスなんてしちゃって。

 

守ってないで言い返して来いよドアホっ!!

 

というりりぽん渾身の一撃がふーみるにヒットした瞬間だ。

「どっちでもエエわそんなもの」

って、お前らがゴチョゴチョ言ってるそれがどうでもエエわそんなもの

って。

 

須藤凜々花、強し。

 

これを以ってりりぽんの名場面となった。