AKB48×ハロプロ 現代アイドル読解学

今をときめくアイドル達の輝きとそれらを取り巻くヲタらの生態を研究・観察していきま~す。

村瀬紗英 VS 松村香織 因縁の犬猿の女の対決ついに実現…トップ目とったんで!乗っ取んたんで!映画「アイドル」撮ったんで!!

トップ目とったんでぇ!に松村香織が出ますよ~なんて聞いたので観てみようと思い立って。

これは面白かったねぇ…

これはなかなか興味深いというか作られたドラマのようなやらせのような(もちろんそんなこともない)、非常に興味深い「カラー観」を感じることができた回でした。

 

それでそのカラーの話の前に、ああ、そーゆーことか、と。

NMBの番組にSKEの松村香織が出るっていう意味でヘラヘラして「出ますよ~^^」みたいなことだったのか…。

それでついついこっちもヘラヘラした態度で彼らの各種サイトの感想文見て回ってしまったではないか。。。荒れろよヲタら!

なんて気で見に行ったら案外そうでもなくてなんかこっちがバカ丸出し。。。

 

 

惣田が騒いでアタリを暗に伝える…

NMBのゲストでやってくるメンバーたちも「キャー!」「ワー!」はしゃいでどれだけ伝えてきたことか…三田麻央だって何度もやらかしてバッドボーイズ佐田に(笑い交えて)「三田コラァ!」言われたものだ。解説者席と卓とのリンク感がこの番組の見どころでもあった。

 

番組面白くする気ないんだろうな…

ああ、村瀬紗英についての言及か。。。

その通りですね、冠持つ演者自身がつまらなければどーにもならない。鋭い指摘。さすがは有能なるNMBヲタ、みる目があるというものだ。

 

今回の回では「身内感満載」なわけで、それでもトークの輪に入っていけないさえぴぃは厳しいし、キャッチボールする気ないんだろうな…っていうしゃべる気ゼロな感じが残念でもある。

「あの!」松村香織が出ていながらにしてなおかつ身内丸出しの竹中Pもいながらにして、なおかつアイドル女子に好意的な良くしゃべるエエ感じの芸人さんまでいながらにして、たいして面白さ炸裂することなく弾けることなく終わったことは、残念でならない。これがりりぽんだったらなぁ…この番組のファンであれば誰しもがそう思うだろうし、そもそもそんな者はとうに観なくなっているかもしれない…。

 

アプリの終了とか裏の大人の事情など知りようも無いけれど。

作り手として、番組プロデューサ―として、「嬉しい!」「この番組やっててよかった!」「よっしゃ!」って、テンション上がる時ってどんな場面だろう?

数字が良いとか、編集しがいがあるとか、撮れだか満載とか、収録現場が笑いで包まれていたとか、超大物に出演してもらったとかそれで番組に箔が付いたとか、いろいろあるだろうその中に、「業界の人たちから好評である」という部分も欠かせない。

りりぽん期は、まさに須藤凜々花の魅力と彼女の発信力とで大御所小物大なり小なり様々なタレントさん芸能人芸人さんたちに「りりぽんのトップ目とったんで!」が知られていて、「ボクも出してくれないかい」「私も出たいなぁ」なんて言われたり間接的な発信から伝わってきたりで、かなり好評だった。「麻雀番組」としてはかなり早々に有名に名を各所に轟かせていた。

竹中Pとしてはそーゆーのはやっぱり心躍る嬉しい事柄だし、「ボクがプロデューサーなんっすよ(笑)」なんて言いはしないが現役バリバリで戦うプロのオッサンとして戦意高揚の要となるのは間違いない。

「この番組やっててよかったなぁ」

「やりがいがあるなぁ」

って。

例えばこんな場面。

りりぽんが好きなグラビアアイドルさんがいて、ツイッター日々チェックしてて、するとある日そのグラビアアイドルさんが「麻雀始めました♡」なんてつぶやいていたのを見た須藤凜々花は、「今度私の番組出てくれませんか~?」なんて発信しちゃって、で、竹中Pは竹中Pでりりぽんのツイートチェックしてるもんだから、りりぽんの「出てくれませんか?」を見て「よっしゃ。番組に呼ぶぜ!」なんて猛んじゃって、で、実際、そのグラビアアイドルさんを番組にゲスト出演してもらってって。

それをさえぴぃがやれとは欠片も思わないけれど、どちらもこーゆーのが番組愛だし意気込みだし、自身の冠番組の育成にもなるし番組を作ることでもあるし、どこまでほんとかわからないけど和田アキ子堺正章先生なんかも「今度出してよ」なんてりりぽんに述べたなんて話もあるくらい、自身の冠番組背負ってやってるあの日のりりぽんはやっぱりカッコいい、ちゃんと男の世界芸能界で男のやり方で戦っていた。

それでこれで何が言いたいかって、さえぴぃになってからのさえない五流六流みたいなゲスト陣のざんなさ加減は番組の魅力の無さや竹中P的に「紗英ちゃんこの番組どうしたいのか伝わらない、伝わってこない」がゆえに手も足も出ない、まりちゅん呼んでの鈴木たろうまきこんだタッグ戦はあれはあれで非常に面白いけど身内でしかないしまおきゅん感謝祭も同じ。何度も使える手ではないしその方向にシフトしたくはない、竹中Pとしては。キラキラ輝くアイドルと、その対極にいるようなタバコ臭いオッサンや超大物、そーゆー異種格闘技的でありたいと思う。

本来は、りりぽんがそうであったように、尊敬してる人とか憧れてる芸能人さんとか有名人さんを積極的に述べて愛を語って、出演してもらって共演して麻雀を打つという他の追随を許さない唯一無二のトークバラエティ麻雀番組だったんだよね。(ここが重要でりりぽんは単に「好きな芸能人は?」「この人~、あの人~」って言ってただけじゃないんだよね。ちゃんと「愛があった」「愛を語っていた」「その人のことをマニアックに知っていた」点がポイントなんだよね。こうであればPとしても番組としてもオファーしやすいものだし絆が深まって(まさに福本先生の漫画の単行本の帯にりりぽんがコメントを書き入れるなんてちょっと考えられないようなミラクルとか)そーゆー展開にも繋がったりしてWINWINで楽し気だし、プロデューサーとしてのやりがいにもなろう。

 

こーゆーことをさえぴぃもやれよとは、言わないけれど…

だからこそ、この番組の限界が見えるんだよね。

少なくとも村瀬紗英が腰を上げてこの番組に本気で臨もうとしない限りは、ずっとこんな感じの、ヲタらがいいねいいね!言うだけのしがないまさに「低俗なアイドルの低俗な麻雀の低俗な番組」に成り下がったままでしかない。

それで何をこんなに長々と書いたかって…

そんなわけがないことは分かっているんだよ…

そんなわけないじゃん!

って。

ネット上の悪ノリじゃないんだから、そんなわけないじゃんって。

彼ら、彼女たちは現役のプロフェッショナルな人たちなんだから、そんなわけないじゃん…って。

ところが困ったことに、さえぴぃまおきゅんと、竹中Pとの間に亀裂のような、りりぽん期の関係性とは違う「不一致」が感じられたんだよね。

ホントに楽しんで番組作りが出来ているのだろうか…楽しんで番組に参加できているのだろうか…両者ともにこの番組がストレスになっているのではなかろうか…?

 

まおきゅん感謝祭の回で、まおきゅん上がりまくって強い!の時、竹中Pは「ああ~1位ご褒美で番組の予算がぁ。。。」なんて言っていた、それは冗談交じりとわかるけれど、彼の本心にどこか腑に落ちない悔しい気持ちがあったようにも思えた。

りりぽん期は、育成型の竹中Pなもんだから、まず麻雀なんて何も知らなかったまおきゅんが麻雀を始めてくれたことがうれしかったし、女子特有の口だけじゃなくてガチで取り組んでくれていたことが嬉しかった、だから早々にまおきゅんも番組に参加してもらっていて過去かなりの回数出演してもらっていたまおきゅんの成長ぶりと指導を、竹中Pも喜んでいたんだよね。

それで~、やらかしりりぽんになって、まおきゅんが二代目を継がないことになって、卓に出ることも無くなって、そんなまおきゅんがあの回で上がって上がって勝ち勝ち勝ち!が悔しかったのではなかろうか…。

「予算がぁ。。。」は言葉的にはジョークに見えるけど心がこもってない表情と一致してないから違和感があるんだよね。

別に竹中Pがまおきゅん嫌い!とかではなくてね。

キミが番組継いでくれれば…とか、あの時思い切ってSKEの番組にする英断が出来ていれば…とか、今の現状の番組の在り方に納得のいかない竹中Pの悔しさがまおきゅんの勝ちに刺激されて現れていたということだ。

それでまた(竹中Pの視点で)困ったことに、やらかしりりぽんの後に、番組は継続させますと言い、トーナメントで勝った人が冠ゲットで~す!(結局諸悪の根源はすべてここにあるのだろう、あの当時は「麻雀はじめて3日で~す♪キャハ♡」みたいなのを集めて楽しむで済んだけど…。)

って、やり方をしたのは自分(竹中P)だと分かっているから、(実は人気者で仕事盛りだくさんに抱える)さえぴぃのトップ目をなんとか盛り上げよう盛り立てようとはするけれど、さえぴぃはさえぴぃで「え?別に、私好きでやってるわけじゃないですから。トーナメントでたまたま勝っちゃったから、仕方なくやってるだけですから!」ってカウンターになっちゃって、両者で不一致、ホントに楽しんで番組出来てるの?ストレスになってるんじゃないの?という亀裂、不穏な空気感が漂っている。

 

ここは完全なる妄想世界に入るがアプリが終わるってなってさえぴぃに伝えた時

「え?なんでですか?」

「そうなんですか?」

「なんでですか?」

「本当ですか?」

「え~、嫌ですね」

とかなんとか言っちゃって竹中Pは

(このアマがぁ。。。)

なんてなっちゃう、みたいな。

これがりりぽんであれば(りりぽんであればアプリも終わらないだろう)

「えーそうなんっすか」

「マジっすか」

とか言った後に

「何かすみません、自分が不甲斐ないせいで」

って、言えるんだよね。

「自分の力不足で…」

って。

すると竹中Pも

「いやいやいやそんなことはないよこれに関しては。」

「また番組頑張ろうよ」

って、たとえ口だけの言葉のキャッチボールでも、心に伝わるものがあるから、これで違ってくるんだよね。

「経てる感」だ!

で、竹中Pは竹中Pで

「SKEの麻雀番組にしておけばなぁ…」

「SKEのメンバーさんたちはみんな一生懸命臨んでくれるからなぁ」

「もっと盛り上がって面白い番組になってただろうなぁ…」

って、NMBアイドル達の前で聞こえるように嫌味をチクチク言っちゃう、みたいな。

 

述べたようにこれは妄想世界だけど、両者で不一致、ホントに楽しんで番組出来てるの?ストレスになってるんじゃないの?という亀裂、不穏な空気感を感じずにはいられない。

明石家さんまがかの有名な「ひょうきん族」を終わらせたように、そこに関わる人たちが意気込んで臨んでいないと良いモノもダメになるということだ。

ネタや笑いや「練られた何か」がまるでないただ単に映画の宣伝とSKEを放り込むというのは(彼が撮ってる一員なのでなんとしても成功させねば!という意気込みと、NMBアイドル達に裏でちゃんと断り入れて「ごめん、こうこうこうで…」は確実にあるだろうが)、一応NMB48の冠番組なのだからなかなか失礼な無作法なやり方でもあった今回のやり方。チームSKEが勝ったら(上がったら)こうこうこうで~、とかさえぴぃが勝ったら(上がったら)こんな宣伝とか~、ではなくて、南ラスト辺りでヤバいこのままでは負ける、今のうちに宣伝言って!…は、さすがに楽し気を欠いた。

 

 

そんな中にあって、鈴木たろう先生、この人はさすがだね…彼は「アイドル(さえぴぃ)の味方」というのが目に見えて分る、さえぴぃの支えである、さえぴぃの側にちゃんと立っている人だとわかる。

この回(松村香織登場)のラストコメント述べる場面で

「いつもの(りりぽん期の)竹中Pだったら、強くて空気読まずに勝っちゃうんですけど」

「今回は、さえぴぃのオーラにやられたって感じですかね(笑)」

最後逆転負けを喰らって二位に転落したさえぴぃの活躍を称えてさえぴぃを立てることを忘れないたろうだ。

めっちゃエエ人だねホントこの人は(汗)

確かに最後、さえぴぃ可哀想だった…そんなことってあるかねしかし。。

それでまたチームSKEが徒党を組んでのやり方だったから、意地悪く映ってしまった。

一応、りりぽん期でも、ノブコブ徳井とか(だからこれもまたSKEヲタだよ!)が芸人たちと組んでりりぽんを負かすぜ!って流れで確かりりぽんビリになったんじゃなかったっけ…それでいじめられる(いじられる)側にユーモアや笑いが無いといじめっぽく映ってしまうもので…と思ったけれど女の子だもん、そんな意地悪なやり方で負けてしまってはユーモアや笑顔とか言ってる場合でもないか…泣きそうな顔になりながらも「紗英ちゃん、どうでしたか?」って最後のコメント述べで「悔しいです~。。。でも竹中Pからいっぱいあがれましたから♡」『あはははは(笑)』って、ちゃんと出来るんだよね…ちゃんと笑いで返していける、そーゆーのを随所でやれよ…と。

 

何はともあれこのくだりは自己防衛的に述べたように

そんなわけがないことは分かっているんだよ…

そんなわけないじゃん!

って。

ただどうしてもりりぽん期と比較してなぜかPのくせしてやたらと出て来る竹中Pの表情と演者のアイドルたちとの間に「ピシピシパリリ」な空気感を感じずにはいられないということだ。

 

しっかりやるのはどっちもだ…ということか。

 

 

カラーの話…

 

この回で、なんの流れも関係なく急に、これ見よがしに、竹中Pが

「それにしても今回映画撮ってて思ったのは、SKEって改めて変な人たちの集まりだなって。」

これは誉め言葉なんだよね。

ちゃんと芸能界でやれてる証、勝ててる証、戦ってる証。

松本人志ワイドナショー

「アイドルで売れてるやつってみんな頭おかしいヤツらやで。」

なんて語っていたように、芸能界は男の世界なので、(叶姉妹みたいでない限りは)基本的には「男のやり方」で勝ち取る必要がある。

キラキラカワイイ笑顔ニココニのアイドル女子が、芸能界で戦い勝つ(売れる)ためには、男化する必要があるし男的でなければならないし男のやり方で男臭くある必要があるわけだ。

キラキラカワイイニコニコアイドル女子がそんなやり方でやっていれば、そりゃあ「頭おかしい」様にも映るが、つまりは売れてる証であり勝ててる証であり、戦ってる証でもある。あの日の道重さゆみ嗣永桃子なんかがバカみたいにわかりやすい。指原も、りりぽんもそう、今だと中井りかがどこまで行けるか…。

そもそもが、今でこそ女性タレント、女性芸人、女性アイドルなんて確立されて当たり前のようにテレビに出て活躍しているけれど、一昔前は、偉そうなオッサン(一応タレント、芸能人)らが、ふかふかのソファに座って、能のないくだらん話をただくっちゃべるその後ろに、水着の女の子たちが10人くらい立って、並んで、30分1時間、能のないオッサンらがトークしている間ずっと立ちっぱなしで、そんな扱いだった。

 

そんな扱いをされていた「そこ」をぶっ壊して女性(女子)陣が立ち向かうとき、「女子力オシャレ~」「インスタ映え~」「流行り~」「食う着る遊ぶ~♪」「色気色気~キャハ♡」のやり方でいいのか?

ということだ。

道重もももちも、指原も、男のやり方を以って天下(かどうかはわからないけど)名を挙げて頭角を現し一時代に名を刻み勝者となった強き立派な女性たちだ。

松本人志の言う「頭おかしい」はもっともだ、乳やカラダを晒してやっているのではない、男の土俵で男のやり方で勝ち取ったのだから「おかしく」も映る。

 

それで竹中Pの話に戻すとそんな「変な人たちの集まり」の今のSKEがたまらないわけだ。

今のSKE戦ってまっせ~

男のやり方で出来てまっせ~

って、分かる人にはわかるよね!って、どうしてもそれが言いたくて急に、突然、なんやねんっ?ってくらい突然に「今のSKEは変な人たちの集まり」なんて言ってしまった、言いたかった垂れ目のSKEヲタだ。

それでこれはどういうことかって、国民的アイドルとなった黄金期のモーニング娘。や、同じく国民的アイドルとなったあの日のAKB48も、ちゃんと男のやり方で「頭のおかしい変な奴ら(男くさいヤツら)の集まり」で、共演者たちからもいくらか言われもしていたね。

ちゃんと芸能界で戦っていると、そういう風に映るし、勝ってる証ともなる、売れてる証ともなる。

SKE大好き竹中Pはどうしてもそこを「わかる者たち」に伝えたかったということだ。

 

ここまで来てやっと、最初に述べた「カラー観」につながる…

NMBは「キャハハ♡」なカワイイキラキラ系アイドルですね、と。

女子からも人気があって、逆にSKEなんて女性のファンなんていないよ。。。って。

虫けらみたいなオッサンまみれだよ。。。

…って。

 

ここが面白い!

 

かつてモーニング娘。の生みの親のつんく♂Pが「アイドル女子が女性のファン欲しい~とか言い始めたら終わりだよ」なんてつぶやいていたように、ここでも述べたように異性に向けているべき(かもしれない)女性アイドルの在り方と逆的にジャニーズとの世界観で述べたように、SKEはそういう意味でつくん♂元Pで云うところの「アイドル」が出来ている一方で、NMBは今のモーニング娘。(や、ハロプロ)と似ていて女性の支持も多い。それでまたSKEとは違い汗臭い男くさいのではなくて「女子力~女子女子~キャハハ♡ニャンニャン♡」な空気感。

この差、色違いが面白い。

つんく♂元Pはああいったけど、じゃあAKBの生みの親の秋元Pも同じ考えかってそんなことも無いだろう彼は彼で「女性ファン?いいんじゃないの?」「だって女の子から見てもらえなくなっちゃったらアイドルになりたい!って思う人がいなくなっちゃうじゃん。オーディションに女の子が来なくなるじゃん。」なんて言いそうでもある。

 

このように、これは別に「正解を探す旅」をしているんじゃないんだよね。どっちもって。

フットサルに対して「あんなのサッカーじゃない!邪道だ!」なんて言うバカがいないのと同じようにどっちのアイドル観、やり方でいい。

 

須藤凜々花が卒業したことで、男くさいやり方でやって来たNMB48の第一章が幕を閉じたことを悟った木下百花は、女子力キャフフ♡な世界観の到来を予期して自らの意思を以って去って行った。

 

今もなうで男くさいSKE48はそんなやり方で見事に10周年を(一応)勝利で飾ることができた。

 

そしてそんなNMB48は山本彩が抜けた後どんなやり方で10周年を迎えるのだろう…

 

という面白さを感じた。

 

って、そんな「カラー観」の話。。。