AKB48×ハロプロ 現代アイドル読解学

今をときめくアイドル達の輝きとそれらを取り巻くヲタらの生態を研究・観察していきま~す。

【CHICA#TETSU×雨ノ森川海】ハロプロ新グループついに誕生!その衝撃的なグループ名に一岡伶奈と清野桃々姫もタジタジだわさ!

 

笑ったね~これは笑わせてもらった。ハロプロまとめサイトの良さがみれた。やっぱり彼らは完成されてた。どうしたってあんなものはゲスネタで稼ぎたくなるところそれらを一切抜きにして「楽し気」を以ってみんなではしゃげる空気感。もう読めてはいたけど構成は上手く流れるように魅せ付け、オチで正解発表。こんな世界観で溢れればネット世界もかなり平和に友好的になるだろう。また加えてそういったゲスネタをこぼれ落とさないハロプロアイドル少女達の「おプロ意識のお高さ」も忘れてはならない。

 

 

それでー、ついに名前が決まったっていうんで発表模様の動画が公開されていて。

 

一岡伶奈がリーダーを務める新グループ】

CHICA#TETSU

一岡伶奈(いちおかれいな)
島倉りか(しまくらりか)
西田汐里(にしだしおり)
江口紗耶(えぐちさや)

 

【高瀬くるみ・清野桃々姫が在籍する新グループ】

雨ノ森川海

高瀬くるみ(たかせくるみ)
前田こころ(まえだこころ)
山﨑夢羽(やまざきゆはね)
岡村美波(おかむらみなみ)
清野桃々姫(きよのももひめ)

 

一岡と清野は別々だったのかぁ…なんてそんなことはどーでもいい!

なんだその名前は…と。

ここで述べた通り、ハロプロは常にマイペースに独自路線を歩む。決して世間に寄らない。決して流行りに媚びない。そんなことは分かり切っていた。常にダサい、常に「ナニソレ?」、常にいつだって醜く曲がりくねった「歪(いびつ)感」のやり口、それがハロプロでありつんく♂元Pで言うところの「ロックな感じ」「ロック魂」「ロックやな」である。

 

ネット上のヲタらは好き勝手騒いでいるけど個人的には非常に好し!

これがしょ~もないキレイ系なカッコいい系なイマドキ風の面白くもなんともない「ネーム感」だったらガッカリさせられていただろう。「あ、ハロプロ終わったな」と思ったに違いない。

でもそうじゃない! 

 

決して寄ることのないスタイル貫くハロプロに拍手だ!

まだまだ続くで…まだまだ。50周年狙ってるね…。 

 

それはそれとして…

アイドル女子たちの視点で観れば、「いやいやいや…ちょっと待って」…と(笑)

「なんでそんなんやねん…」と。

もっと他に在っただろう…と。

グループが結成されてからしばらくずっと彼女たちの中でグループ名何になるかなぁ?なんてウキウキワクワクしていたに違いない。

ハートフルファンタジーザラッド

とか良くない?

いいねいいね!(笑)

スターライトローズイルミネーション

も良くない?

それもいいね!(笑)

ファンタジーガーデンドラゴンハートバニラアイス…

いいねいいね!(笑)

ファイナルガーデンインザクリアスカイフィーチャリングニケ

いいねいいね!フィーチャリンも付けようよ!(笑)

「超イマドキー!(笑)」

「超イケてる~(笑)」

「ヤバくなぁ~い?」

 

とかなんとか言っちゃって彼女たちも色々出し合いっこして盛り上がっていたかもしれない。。。

それで出て来たのが「地下アイドル」と「石ノ森章太郎」と告げられた時の彼女たちの気持ちに思いを馳せてみる。

 

ハロプロアイドル現「アンジュルム(ANGERME)」は、もともとは「スマイレージS/mileage)」というグループ名で活動していた。

ところが海外のナンチャラが既に「スマイレージ」のネームを使っていたとかで(要は東京五輪のロゴ問題みたいなもので)じゃあスマイレージはやめて新しいグループ名決めよう(改名)ってなって、一般公募して、もちろんそんなものに応募するのはヲタしかいない。

で、グループ名募集して、そこそこたくさん集まって、でも、選ばれたのは、当時のメンバーが考えた「アンジュルム(ANGERME)」

フランス語のange(アンジュ = 「天使」を意味する)とlarme(ラルム = 「涙」を意味する)を合わせた造語で「天使のような優しい心で、いろいろな涙を一緒に流していこう」という意味が込められている。wikiより。

地下鉄感も石ノ森感も欠片もねぇぇぇぇぇぇ。。。。。

でしょう?

そりゃそうだよ。

スマイレージ改名ってなって、応募の中にCHICA#TETSUとか雨ノ森川海とか見つけたら、きっと彼女たちは逆ギレしていただろう。

「なんなのそれは?怒る

って

「ふざけないでよねっ!怒り

って。

「私たち一生懸命やってるのよ!茶化すのはやめてよね!ムカ

そりゃそうだ。。。

CHICA#TETSU、雨ノ森川海を発表された時の彼女たちは動画の中では笑って笑顔でいたけれど…

本当に面白いのは、真に面白いのは、傑作的に面白い場面は、最高に面白くなるのは、カメラが止まった後の、裏での彼女たちのしゃべりだよね(笑)

どんな本音が炸裂しているのか、2時間3時間じゃ収まらない愚痴、不平不満とか、そここまさに隠し撮ってやれば面白い絵(トーク)が撮れるのだが…ハロプロでは無理か。。

 

 

ところでこの手の名前の遊びって本当に面白い。

ハロプロで言えばまさに、いい素材がいるではないか?

今でこそ、「モーニング娘。」なんてサマになってはいるけれど、当時はなんてダサい名前だと各所で笑われ蔑まれてもいたし、そもそもモーニング娘。ともう一つあった(ボツになった)グループ名は「たこやきシスターズ」だった。それだけに限らずつんく♂元Pが創り出すユニットグループ名はいつだってダサい、ナニソレ?感半端なかったハロプロアイドルグループの名前ってそんなものだった。楽曲タイトル然り。

で、しかし、活動して、魅せ付けて、名前がサマになっていくんだよね。ナニソレ?ダサい名前がカッコが付いて見れる聞けるというこちら側に起こる現象が楽し気なんだよね。 

これは別にハロプロに限らず音楽アーティストバント、あるいは芸人、芸名でもいくらでも起こり得る。

今でこそ「ウッチャンナンチャンウンナン)」なんて大御所感溢れるサマになって見聞こえるコンビ名があるけど、(実際どうか知らんけど、確かラジオでコンビ名について語っていた気がする)「なんてダサいしょ~もない名前何だろう」って。変える変えないとか「なんで内村、お前が先なんだよ?ナッチャンウッチャンに今から変えようぜ!」とかやっていたウッチャンナンチャンだって、当時はナンダソレ?…だった。

とんねるず」だって今ではめちゃくちゃサマになって見えるが当時は「とんねるずってwww」って、そんなもんだよね。

 

もっとわかりやすい例が日本一の芸能界の頂点に君臨する「明石家さんま

戦友の島田紳助がよく話していた話。

「オレとさんまは、17、8で芸能界入って、それぞれ別々の師匠のところに弟子入りしたやんか。」

「ほんで、芸名をもらうわけや。」

「当時オレ(紳助)はやんちゃでイマドキのカッコいい感じでやってたからよ、コンプラっつって当時流行ってたネックレスぶら下げたりして。」

「ほんで忘れもせぇへん、芸名貰った日や。」

「なあ?杉本(さんまのこと)、芸名貰ったか?」

「ああ…」

「聞けや、オレ『島田紳助』や、どうや、カッコエエやろ?(笑)」

「ああ…」

「ほんで?お前は?」

さんま…

「あぁ?」

さんまや…

「あぁ?なんてぇ?」

さんま言うてるやろ!!

「ぷっwwwwwwwww」 

今でこそ「さんま」ってサマになって聞こえるけどもやな?

当時聞いた時は、(あ、コイツ終わったwww)って思ったもんや。

ところがなかなか終わりやがらへん。

なんて幾度も語っていた紳助だった。

 

CHICA#TETSU、雨ノ森川海をたった今聞いて、見て、ナニソレ?とファンであれば思うのも当然、あの日の島田紳助が「さんま」と聞いて「コイツ終わった」と思ったのと同じ。

しかし大切なことは

一見するとダサい?名前にそのまま負けて散るのか?

その名前をモノにしてサマにしてカッコよく魅せ付けられる「中身を伴った輝き」を放てるようになれるか否か。 

グループ名なんて実はど~でもいいんだよ!
って。

AKBを見てみればいい。

群れでガチャガチャ踊って口パクでなんてダサい無様な気色の悪い自称アイドル名乗る手握り集団が反面教師としているではないか?
って、言ってやれる「中身を伴った輝き」に彼女たち自身が辿り着けるかどうか。

グループ名がどんなに可愛かろうがカッコ良かろうが、そこに住み着く当人たちが中身を伴っていなければ、負けは負け。雑魚は雑魚。

どっちが真にダサいのか?

それが何よりも大事。

 

公式動画「ハロステ」より。

低評価👎にまみれたその模様と彼女たちの表情と心境、動画サイトへ飛んで楽し気な「コメント欄」も堪能しよう!